京都市左京区で婚活・お見合いなら結婚相談所
縁結び 幸せリボン
〒606-8203 京都府京都市左京区田中関田町26-10 Mビル3F
美容室グレースヒロコ
お気軽にお問合せください
営業時間 | 10:00〜18:00 (不定休) |
---|
「人の第一印象は、会ってから3秒で決まる!」と言われています。
会ってすぐとは、会話も始まらない段階です。つまり、第一印象は外見で決まるということです。
外見はお見合いの成功率にもつながります。
自分らしく好印象に見える服装を選びましょう。
ここでは、婚活ファッションのポイントをご紹介します。
基本はスーツ
お見合いでは、スーツが鉄板です。
お見合いの服装で大切なことは、明るく清潔感のある服装です。自分の好みではなく、女性にとって良い印象の着こなしを心がけ、選ばれる男性になりましょう。
【スーツ】
スーツは、清潔感があり誠実で真面目で知的な印象を与えられます。お見合いに対する真剣度も感じられるためスーツが基本になります。
できれば仕事用でないものがおすすめです。自分のサイズに合ったスーツは脚長効果なども期待できます。
【シャツ】
必ずジャストサイズのものを選びましょう。
首回り、肩幅、袖丈のチェックをしてください。
色は白、明るいブルー、薄いピンクも女性に人気です。柄は無地、ストライプ、細かいチェックもおすすめです。
【靴】
革靴が定番です。色は黒か茶色がおすすめです。
【小物】
靴やベルト、バックなどの小物もキチンとしたものを選んでください。
汚れていたりヨレヨレなものは、見た目の印象が悪くなってしまいます。
【お見合いにNGな服装】
⚫︎ サイズの合っていないスーツ。
⚫︎ 袖口、襟口、靴が汚れている。
⚫︎ 数年前のスーツやシャツ、靴。
⚫︎ 個性的な柄、色、形。
【服装以外で気をつけるポイント】
❶ 男性の、ヒゲや髪の毛、鼻毛、眉毛などの一番見られている部分は、特にしっかり整えて清潔感を意識してくだい。
❷ 爪も清潔感やだらしなさを表す部分です。伸びすぎていたり、爪の中が黒かったりすると不衛生な印象を与えてしまいます。短く切りそろえておきましょう。
❸ 香りは好みがあるため、香水は控えましょう。嫌いな香水の匂いは不快になります。
❹ ハンカチを持っているか、など持ち物をチェックしておきましょう。
【年代別のコーディネート例】
年齢に合ったものを選ぶことがお見合いには大切です。たとえば20代は若々しさ、30代は華やかさ、40代は大人っぽさ、50代は洗練さを意識して選んでみてください。
スーツ以外の場合は、ジャケットにパンツを合わせたスタイルがおすすめです。ジャケットやシャツも自分の体に合ったサイズを選ぶことで、ボディラインがきれいに見えるようになります。
◆ 20代男性のコーディネート例
「ネイビースーツ、白シャツ、ネイビーネクタイ」
定番のネイビースーツでフレッシュな印象を与えられます。やわらかな雰囲気を出したい場合はネクタイで水色やラベンダー、グレーなどの淡い色がおすすめです。
◆ 30代男性のコーディネート例
「ネイビージャケット、白シャツ、グレーのパンツ」
ネイビーと白をメインにすると若々しい印象を与えられます。逆に焦げ茶色やカーキ色、グレーなどの落ち着いた色は老けて見える可能性があるため、使用するならパンツにすることをおすすめします。
◆ 40代男性のコーディネート例
「グレーのジャッケット、水色のストライプシャツ、濃いグレーのパンツ」
色のトーンを揃えると洗練された大人の印象を与えられます。色数をあまり増やさず、3色以内にまとめるとすっきりみえます。
◆ 50代男性のコーディネート例
「ネイビージャケット、ピンクシャツ、グレーのパンツ」
ゆったりサイズを選ぶとサラリーマン風になるため、ジャケットは細身のデザインを選ぶことことが大切です。
色はグレー、ネイビー、ブラウンなどがおすすめです。50代男性は地味になりがちなので、カラーシャツにすると、明るさを演出できます。ピンク、サックス、パープル、イエローは顔色を明るく見せる効果があります。
好印象がポイント
お見合いでは、ワンピースかスカートが鉄板です。
やわらかなシルエットの服を選ぶことで、好印象に見えるでしょう。お見合いでは、まずは相手に好印象に見えることが重要です。流行りや自分の好きなファッションは必要ありません。
【ワンピース、スカート】
スカートの丈は女性らしい膝丈がベストです。
似合う色であることが一番重要ですが、やはり明るめの色が好印象に見えます。原色や黒などの暗い色は避けましょう。
素材は柔らかいものがおすすめです。清楚で上品なショートジャケットにフレアースカートも素敵です。
【靴】
5cm位のヒールが好まれます。
ヒールのあるパンプスでエレガントを装いましょう。
ペタンコ靴はカジュアルになり、高すぎるヒールは相手の男性より高くなってしまうこともあるので避けたほうが無難です。
色は洋服の色に合わせて選びましょう。明るめのベージュやグレーは洋服に合わせやすいです。
【小物】
バッグ一つで印象が変わります。上品さを意識して選びましょう。
アクセサリーは基本的に小ぶりなものがベストです。小さめのピアスや細身のネックレスで女性らしさが引き立ちます。
【お見合いにNGな服装】
⚫︎ スーツ・パンツ・セーター。
⚫︎ 過度な肌見や露出が多い服装。
⚫︎ 個性が強い服装。
⚫︎ 色付きのタイツや黒は男性には好まれません。
⚫︎ 明らかにわかるブランド物も控えた方が無難です。
【服装以外で気をつけるポイント】
❶ お見合いでは、ナチュラルメイクが好印象です。派手なメイクも薄すぎるメイクも不利になります。
❷ マニキュアやジェルネイルは上品な色を一色が好印象です。長すぎる爪は良くない印象を与えるので気をつけましょう。
❸ 香りは好みがあるため、香水は控えましょう。嫌いな香水の匂いは不快になります。
❹ 鞄は大きすぎていないか汚れていないか、ハンカチは持っているか、など持ち物のチェックをしておきましょう。
【年代別のコーディネート例】
年代に合った服装を選ぶことも大切です。
◆ 20代女性のコーディネート例
「パステルカラーのシフォンワンピース」
華やかさがあって清楚な印象を与えられるパステルカラーのワンピースがおすすめです。柄は派手なものより、小花柄やドット、ストライプ、無地などの落ち着いたものを選ぶと、上品な印象に繋がります。
◆ 30代女性のいコーディネート例
「白のシフォンブラウス、淡いカラーのフレアースカート」
上半身に白を置くとレフ板効果で顔全体の印象が明るくなります。シフォンブラウスとフレアスカートは甘めな組み合わせですが、くすみカラーや落ち着いた色味を選ぶことで大人の魅力も伝わるでしょう。
◆ 40代女性のコーディネート例
「オフホワイトのツィードセットアップ」
ツイードのジャケットにツイードのスカートを合わせることで、華やかで上品な印象になります。インナーの合わせ方次第でフォーマルにもカジュアルにも寄せることができます。ツイードジャケットが大人の清楚感を演出してくれるでしょう。
◆ 50代女性のコーディネート例
「パステルカラーのふんわりしたフレアーワンピース」
地味すぎず、派手すぎず、若すぎず親近感のあるかわいらしい女性らしさのある服装を心がけることがポイントです。
地味で目立たない服装は、印象に残らないので避けたほうが無難です。パステルカラーや白など、女性らしい明るく、優しい、柔らかい色味のものが好印象になります。
季節別のポイント
お見合いの服装はシーズンごとに着るものを変えることも大切です。
【春】
春は出会いの季節です。春を感じさせる明るい色味を選ぶと好印象になります。
肌寒い時期はコートを羽織るときもありますが、冬用のコートではなくスプリングコートを選びましょう。軽やかな印象につながります。
【夏】
夏といえばクールビズです。男性はスーツが鉄板ですが、お見合いの場所によってはネクタイ不要の場合もあるため、カウンセラーに相談しましょう。
また女性の場合は露出しすぎないように注意が必要です。暑いため薄着になるかもしれませんが、カーディガンなどの羽織りものを用意しておくことをおすすめします。
【秋】
秋は落ち着いたシックな色味が似合う季節です。秋の紅葉カラーやチェック柄などを選ぶとおしゃれな印象に繋がります。
しかし、ダークな色味で統一してしまうと、全体が重い印象になってしまうのはNGです。どこかに軽やかさも取り入れてコーディネートすることをおおすすめします。
【冬】
冬は寒さから厚着をしがちな季節です。秋と同様、ダークな色味を着る人は多くなります。
落ち着いたカラーを意識しつつ、オフホワイトや明るいベージュなど華やかな色味を取り入れるよう意識してみてください。
婚活男性の髪型
服装以外に、髪型も第一印象に関わる重要なところです。
婚活男性の髪型は、清潔感と男らしさと爽やかさを意識することがポイントです。
年齢に合った自分に似合うヘアスタルを、美容師さんと相談しながら探してみてください。
ワックスなどを使ったセットの仕方も聞いておきましょう。
婚活女性の髪型
婚活女性の髪型は、清潔感と女性らしさを意識したヘアスタイルが好まれます。
髪の毛はゆるく巻いてふんわり感を出すと女性らしい雰囲気で好感度アップにもつながります。
さらに髪型よりも大切なのは髪のツヤです。ヘアケアもしっかりしておきましょう。お見合い当日は美容室に行くのもおすすめです。
代表カウンセラーの山内です。
私と一緒に婚活始めませんか!
お見合いでは、第一印象が重要であり、服装もその一つです。服装を選ぶときは、清潔感や自分らしさを意識ことがポイントです。
服装や身だしなみをととのえて、お見合いを成功させましょう。
縁結び 幸せリボンでは、お見合いに着ていく服からヘアスタイルなどのご相談もお受けいたします。美容室も経営しておりますので髪型やメイク、ファッションコーディネイトやパーソナルカラーのアドバイスもさせて頂きます。センスに自信のない方もご心配なくお任せください。
この記事が、あなたの婚活にとって少しでもお役に立てれば幸いです。
こちらのページを読んだ方は、下記のページもよく読まれています。ぜひご一読ください。