京都市左京区で婚活・お見合いするなら結婚相談所

縁結び 幸せリボン

〒606-8203 京都府京都市左京区田中関田町26-10 Mビル3F
美容室グレースヒロコ

お気軽にお問合せください

075-706-6020
営業時間
10:00〜18:00 (不定休)

お見合いで失敗しない服装選び|第一印象UPの年代別コーディネート

2025.08.21
「人の第一印象は“会ってから3秒で決まる”」と言われています。

ほんの一瞬の出来事ですが、その印象はその後の会話や関係に大きな影響を与えます。

特にお見合いの場では、まだ言葉を交わす前から“外見”で相手に印象づけられます。だからこそ、服装はとても大切なポイント。

大事なのは、無理に着飾ることではなく「自分らしさ」を大切にしながらも、相手に好印象を与えられる服装を選ぶことです。

ここでは、年代別に“お見合いで失敗しない服装選び”のコツをご紹介します。あなたの魅力がより伝わるよう、ぜひ参考にしてみてください。

なぜ「お見合いの服装」が第一印象を左右するのか?

人の第一印象は3秒で決まる

お見合いで大切なのは、「この人ともう一度会いたい」と思ってもらえることです。

その第一歩となるのが、出会った瞬間の第一印象。実はほんの数秒で決まり、その多くは“見た目”で判断されると言われています。

中でも服装は、清潔感や誠実さを伝えるためにとても大切なポイント。

素敵な人柄を持っていても、服装から「清潔感がない」「ちょっとだらしない」と思われてしまうと、本当の魅力が伝わる前にマイナスの印象を持たれてしまうことがあります。

反対に「清潔感がある」「きちんとしている」と感じてもらえれば、自然と会話も弾みやすくなり、あなたの内面の良さもより伝わりやすくなります。

だからこそ、お見合いでは第一印象で損をしない服装を整えておくことが大切です。服装は、あなたの内面を知ってもらうための大切な入口。しっかり準備して臨むことで、お見合いの成功率はぐっと高まります。
 

お見合いで相手がチェックしている服装ポイント

お互い見るところは同じ

お見合いでは、服装のちょっとした部分まで意外と見られています。

「清潔感があるかどうか」は第一印象を大きく左右するポイントです。

具体的には、こんな部分が見られています。

◆ サイズは大きすぎず小さすぎず、体に合っているか
◆ シワやヨレがなく、きれいに整っているか
◆ 襟元や袖口が汚れていないか
◆ ほつれや破れがないか
◆ 毛玉やほこりがついていないか
◆ その人の雰囲気に似合っているか
◆ デザインが古すぎないか
◆ 靴が汚れていないか、かかとがすり減っていないか
◆ バッグや小物に違和感がないか


こうした基本的なポイントをクリアしているかどうかで、相手の印象は大きく変わります。小さな毛玉やほこりも、意外と目に入りやすいもの。気づかないままではマイナスイメージにつながってしまいます。

お見合い前には全身をチェックし、清潔感を意識した“自分に似合う服装”で臨むことが大切です。
 

男性編|お見合いで好印象を与える服装【年代別】

スーツ姿は男性を120%かっこよく見せる

お見合いではスーツにネクタイが基本です。

スーツは清潔感や誠実さを伝え、真剣な気持ちを表す大切な装い。女性に「きちんと準備してくれた」と感じてもらえることが、好印象につながります。


【基本アイテム】スーツ
◆ スーツ:仕事用ではなく、新しく用意したものを。
◆ シャツ:ジャストサイズ。白・淡いブルー・薄いピンクが好印象。
◆ 靴:黒や茶色の革靴。必ず磨いておく。
◆ 小物:ベルトやバッグも清潔に。靴と色を合わせると全体が引き締まります。

 

【NGな服装】
◆ サイズが合っていない
◆ シワ・シミ・汚れがある
◆ 毛玉やほこりがついている
◆ 個性的すぎる色や柄

 

【服装以外で注意したいこと】
◆ 髪型、ヒゲ、眉、鼻毛を整える
◆ 爪は短く清潔に保つ
◆ 香水は控えめに
◆ ハンカチなどの持ち物も準備する

 

【年代別のおすすめコーデ】
◆ 20代:ネイビースーツ+白シャツ+ネイビーネクタイ(爽やかでフレッシュ)
◆ 30代:ネイビージャケット+白シャツ+グレーパンツ(若々しさと落ち着きの両立)
◆ 40代:グレージャケット+水色ストライプシャツ+濃いグレーパンツ(洗練された大人の印象)
◆ 50代:ネイビージャケット+カラーシャツ+グレーパンツ(顔色を明るく見せる工夫)


ポイントは「清潔感」「誠実さ」「年齢に合った装い」です。

お見合いでは自分のためではなく、お相手のために服装を整える意識が大切です。
 

女性編|お見合いで好印象を与える服装【年代別】

ワンピースかスカートが好印象

お見合いで女性が選ぶ服装は、ワンピースやスカートが基本です。

流行や自分の好みよりも、まずは「相手に好印象を持ってもらえるかどうか」が大切です。


【基本アイテム】ワンピース・スカート
◆ スカート丈は膝丈が上品で女性らしい印象になります。
◆ 色は似合う色が一番ですが、明るめの色合いが好印象。黒や原色は避けましょう。
◆ 素材は柔らかく清楚なものがおすすめ。ショートジャケット×フレアースカートも上品です。

 

【靴】
◆ 5cm前後のヒールパンプスが好まれます。
◆ ペタンコ靴はカジュアル、高すぎるヒールは避けたほうが安心です。
◆ 色は洋服に合わせて。ベージュやグレーは合わせやすく上品です。

 

【小物
◆ バッグは上品で清潔感のあるものを。大きすぎないサイズが◎。
◆ アクセサリーは小ぶりでシンプルに。小さめのピアスや細いネックレスが好印象です。

 

【NGな服装】
◆ パンツスーツやセーター
◆ 過度な露出や個性が強すぎる服装
◆ シワやシミのある服
◆ 黒や濃い色のタイツ、派手すぎるブランド物

 

【服装以外で注意したいこと】
◆ メイクはナチュラルが基本。濃すぎても薄すぎても印象がよくありません。
◆ ネイルは上品なワンカラーがおすすめ。長すぎる爪は不潔な印象になるため注意。
◆ 香水は控えめに。強い香りは好みが分かれます。
◆ バッグやハンカチなどの持ち物も清潔感を意識しましょう。

 

【年代別コーディネート例】
20代女性:「パステルカラーのシフォンワンピース」華やかさと清楚さを両立。小花柄やドットなど控えめな柄が上品です。

30代女性:「白のシフォンブラウス+淡いカラーのフレアースカート」顔周りを明るく見せ、大人の落ち着きも演出できます。

40代女性:「オフホワイトのツイードセットアップ」華やかで上品。ジャケット次第でフォーマルにもカジュアルにも対応可能です。

50代女性:「パステルカラーのフレアーワンピース」地味すぎず派手すぎず、明るくやわらかな色味で女性らしさを引き出しましょう。


お見合いの女性の服装は「清楚さ」「上品さ」「年代に合った女性らしさ」が大切です。

第一印象で「また会いたい」と思ってもらえるように、明るくやわらかな雰囲気を意識しましょう。
 

季節別|お見合いで選ぶべき服装のコツ

季節別のポイント

お見合いの服装は、季節感を取り入れることでより好印象につながります。

シーズンごとのポイントを押さえて、清潔感と上品さを大切にしましょう。

【春】
春は出会いの季節。明るい色を取り入れると爽やかで好印象になります。

肌寒い日はコートが必要ですが、冬用ではなくスプリングコートを選ぶと軽やかな印象になります。

 

【夏】
男性はクールビズが広がっている時期でも、お見合いではスーツとネクタイが基本です。

どうしても暑い場合は、ジャケットとネクタイを持参し、会場で着替えると安心です。

女性は薄着になりやすい季節ですが、露出は控えめに。カーディガンなど羽織れるものを用意すると上品さを保てます。

 

【秋】
落ち着いた色味が似合う季節。紅葉をイメージさせる色やチェック柄はおしゃれな印象になります。

ただし、暗い色だけでまとめると重い印象になるので、軽やかさをプラスする工夫も大切です。

 

【冬】
寒さで厚着になりがちな季節ですが、暗い色だけでは地味な印象に。

落ち着いたカラーに加えて、オフホワイトやベージュなど明るめの色を差し色にすると華やかさが出ます。

 

季節感を取り入れたコーディネートは、お見合いの場をより心地よく演出します。

どの季節でも「清潔感」と「上品さ」を意識することが、第一印象を良くする一番の近道です。

 

プロに相談!お見合いの服装コーディネートサービス

センスのいい人にお願いしましょう

お見合いの服装選びに自信がないときは、信頼できる人に相談するのがおすすめです。

センスの良い友人や家族、ショップの店員さんにアドバイスをもらうだけでも、印象は大きく変わります。
 

婚活を始めるまでファッションに関心がなかった、という方も少なくありません。

普段の生活ではなかなか見直す機会がないからこそ、お見合いをきっかけに外見を整えることが大切です。
 

自分のことは意外と客観的に見られないものです。

「お見合い用に好印象を与える服を選びたいのですが…」とお店で相談すると、プロ目線で適した服を提案してもらえます。


さらに、結婚相談所によっては服装アドバイスや買い物同行サービスを行っているところもあります。

専門のサポートを受けることで、第一印象が格段にアップし、自信を持ってお見合いに臨むことができるでしょう。

服装以外も大切!髪型・身だしなみの整え方

婚活男性の髪型・身だしなみ

髪型は「清潔感」「爽やかさ」「年齢に合ったスタイル」が基本です。

長すぎたり、無造作すぎるとだらしない印象になってしまいます。

自分に似合う髪型が分からない場合は、美容師に相談してみましょう。

ワックスやジェルを使った自然なセットの仕方を教わっておくのも安心です。

 

婚活女性の髪型・身だしなみ

女性は「清潔感」と「女性らしさ」を感じさせる髪型が好印象です。

ゆるく巻いたり、ふんわり感を出すと柔らかい雰囲気になり、好感度が高まります。

また、髪型以上に大切なのは髪のツヤです。

普段からのヘアケアはもちろん、お見合い当日は美容室で整えて臨むのもおすすめです。

まとめ|お見合いで成功するための服装選び

代表カウンセラーの山内です。
私と一緒に婚活始めませんか!​

お見合いでは、第一印象がとても大切です。

清潔感のある服装を心がけることで、お相手に「また会いたい」と思ってもらいやすくなります。

縁結び 幸せリボンでは、服装や髪型、メイクなども含めてご相談いただけます。

「自分に似合うものが分からない」という方も、一緒に整えていけるようサポートいたしますので、安心してお任せください。

この記事が、あなたの婚活にとって少しでもお役に立てれば幸いです。

《無料相談のご案内》
「自分に合った婚活の進め方が知りたい」
「何から始めればいいのかわからない」
そんな時は、一人で悩まずにぜひご相談ください。縁結び 幸せリボンでは、30〜40代を中心に、お一人おひとりの想いに寄り添ったサポートを行っています。無料カウンセリングでは、婚活の流れや準備、あなたに合った出会いの方法まで、丁寧にお伝えします。

ご予約・お問い合わせは【無料相談フォーム】からどうぞ。理想のパートナーとの出会いを、私たちと一緒に叶えていきましょう。

 お気軽にお問合せください

京都をはじめ関西一円で婚活をお考えの方は、結婚相談所「縁結び 幸せリボン」へお気軽にご相談ください。

お電話でのお問合せはこちら

075-706-6020

受付時間:10:00~18:00
定休日:不定休

無料相談予約・お問合せ

お電話でのお問合せはこちら

075-706-6020

無料相談フォームでのお問合せ・ご相談は24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

イベント情報

未定
決まり次第、ご案内いたします。
日本結婚相談所連盟
日本結婚相談所連盟

縁結び 幸せリボンはIBJ加盟の結婚相談所です