京都市左京区で婚活・お見合いなら結婚相談所
縁結び 幸せリボン
〒606-8203 京都府京都市左京区田中関田町26-10 Mビル3F
美容室グレースヒロコ
お気軽にお問合せください
営業時間 | 10:00〜18:00 (不定休) |
---|
2024.02.01
今の時代、離婚する夫婦が増えバツイチ男性も多くなりました。
しかし、再婚したいと思っても「離婚歴があると婚活は不利?」「バツイチでも再婚できる?」といった自分の状況を考えた時に、バツイチ男性の中には、なかなか婚活に踏み切れない人が多いのが現状です。
ですが、バツイチ男性は落ち着いた雰囲気が魅力的に映り、独身女性からは人気だとも言われています。
ここでは、バツイチ男性の婚活についてご紹介します。
バツイチ男性はモテる
今の時代、バツイチや離婚経験者は珍しくはありません。
では、バツイチや離婚経験者の再婚率はどの程度なのでしょうか。
厚生労働省の統計データによると、年間の全結婚数のうち、夫と妻の両方またはどちらかが再婚であった再婚カップルは28.8%でした。
つまり、全結婚カップルの4組に1組以上が、夫婦共に再婚か夫か妻のいずれかが再婚なのです。
そして、バツイチ男性全体の再婚率は40%を超えています。(厚生労働省の統計データから推計)
また、再婚カップル全体の中で、男性が再婚で女性が初婚のカップルが37.2%、再婚同士が36.4%、女性が再婚で男性が初婚のカップルは26.4%となっています。
この統計データから見ると、バツイチ男性は婚活で意外にモテるのです。
バツイチ男性の特徴
バツイチ男性の特徴を5つご紹介します。
❶ 女性に自分の理想を求めない
自分の理想を押し付けたり、求めすぎたことによって離婚になってしまった方も多く、その反省から自分の理想を求めない方が多いようです。
女性を理想化しないので、結婚して一緒に住むことになると、デートや旅行では見ることのなかった、女性の一番だらしない部分、可愛くない部分も目にすることになります。
ですが、バツイチ男性は結婚生活の経験から、女性のそういった部分については免疫があるため、それくらいは、許してくれたり、初めからそんなに期待してない方も多いようです。
❷ 結婚生活の現実を知っている
一度、結婚生活を経験している分、夢見がちな部分は少なく現実的な方が多く、決め事なども余裕をもってリードしてくれる余裕がある方が多いです。そこがバツイチ男性がモテると言われるところかもしれません。
バツイチ男性は、結婚生活の経験者です。
結婚生活は甘い理想では成り立ちません。生活をしていく中では、もめ事やケンカもありますが、結婚生活の現実を知っているということは、結婚に対してしっかりとした考え方が出来るイメージがあるのです。
❸ 家事や育児に協力的
結婚生活を経験している分、次に何をすればうまくいくかがわかっているバツイチ男性は、率先して家事や育児をおこなってくれる傾向にあります。
家事や育児に対して非協力的で前妻と別れたというバツイチ男性もいると思いますが、反省を活かしている方は、同じ過ちを繰り返さないように考えているはずです。家事の苦手なバツイチ男性は、少しは練習したほうが良いかもしれません。
今の時代、初婚の男性であっても、女性からは家事スキルはしっかり求められますし、家事や育児ができる男性の方がが結婚相手としてモテます。
❹ 女性の接し方がある程度わかっている
過去に女性との生活の経験があり、少なくとも過去に1人の女性から「この人と結婚しよう」と思われたのですから、最低限の女性の扱い方は知っているはずです。
もし、女性の扱い方が下手で離婚していたとしても、結婚生活の経験と離婚の反省から、学習しているはずです。
❺ 「今度は失敗しない」という気持ちがある
過去の離婚の反省から「どうすれば失敗しないか」ということを少なからず学んでいます。
バツイチ男性は、離婚経験があるからこそ「今度こそ失敗しない」という強い思いがあるはずです。
どの特徴も、離婚の原因を反省し、整理しているバツイチ男性はとても魅力的にみえるのではないでしょうか。
反対に離婚原因を、一方的に前妻にしているバツイチ男性は結婚対象として気をつけたほうがいいかもしれません。
成功するためのポイント
バツイチ男性が婚活で成功するポイントを8つご紹介します。
❶ 前婚の経緯は正直に伝える
結婚までの経緯については詳しく説明する必要はありません。「どこそこで知り合った女性」と言った程度で十分です。
また、離婚の理由については、前妻を責めるのではなく、感情を入れずに客観的に、手短に説明しましょう。
もし、女性から質問があった場合は正直に事実を伝えましょう。
「僕も反省しています」「今度は絶対に失敗したくない」という気持ちが女性に伝わるように話すことが大切です。
❷ 離婚理由を客観的に分析する
離婚話の最中や離婚直後には見えなかったこと、気づかなかったもことが、離婚後、ある程度時間が経って落ち着いて考えられるようになると、色々と見えてくる、気づいてくることがあるものです。
離婚に至った原因、理由については、出来るだけ客観的に分析する必要があります。
離婚当時は前妻が一方的に悪いと思っていても、「俺も、もう少しこうしていれば、離婚せずに済んだのかも」 「俺が、こうしていれば、前妻もそんな風にならなかったのかも」と反省して、直すべきところは改善する姿勢が必要です。
❸ 離婚をネガティブに話さない
以前の結婚生活の愚痴や不満など、離婚をネガティブに話さないようにしましょう。
「この人と結婚すると色々言われそう」と暗い結婚生活を想像されてしまい、いい結果は望めなくなってしまいます。
また、前妻の話を必要以上にするのも、女性にとって気分がいいものではありません。
それよりも、離婚を通じて反省したこと、考え方や態度をどんなふうに改めたかなど、失敗から学んだ姿勢を見せたほうが、はるかに好印象を与えられます。
❹ 前妻と比較をしない
結婚経験がある以上、心の中で前妻と比べてしまうのは仕方ありませんが、それを口に出すのはNGです。
たとえ「前妻と比べてこんなところが素敵だな」というポジティブな気持ちであったとしても、女性はいい気がしません。「いつも前の奥さんを通して私のことを見ている」と思われてしまい、不満や哀しさを感じさせてしまう可能性があります。
ただし、前妻との間に子どもがいる場合は、相手に親権があったとしても、子供のことは大切に思い、接している姿勢を見せることは問題ないでしょう。
❺ 女性の条件にこだわり過ぎない
バツイチ男性がモテると言われていますが、似たような年齢、条件、ルックスであれば、初婚の女性は当り前のように初婚男性を選びます。
再婚の女性であっても、初婚男性から申込があればそちらを優先しています。
そこで、女性を選ぶ条件については、あまりこだわらず広い範囲で選ぶことが、短期間で婚活を成功させるポイントになります。
例えば、ルックスがタイプでなくても、希望年齢より高くても、チャンスがあればまよわず会っていくことが重要です。
❻ 自分を選んでくれる人を選ぶ
「好きな相手と結婚するより、好きになってくれた相手と結婚するほうが幸せになれる」と、昔からよく言いますが、バツイチ男性の場合は特にそう思います。
自分が好きになって、女性に嫌われないように気を使う生活よりも、お互い自然体で生活できる相手と結婚する方が幸せではないでしょうか。
また、お互いが再婚同士であれば、お互い同じ辛さ、同じ痛みを知っているので、お互いの気持ちも分かり合いやすく相手に対して優しくなれるため、バツイチ同士は狙い目です。
❼ 相性を重視する
安定した結婚生活を送るには、生活習慣や性格の相性が合うかを重視するのもポイントです。
たとえば、休みの日でも早起きする派と寝過ごしたい派では、生活習慣が合いません。
すべての生活リズムが合う人を見つけるのは難しいですが「ここだけは譲れない」とお互い思うものが一致していればうまくいく可能性は高まります。
性格の相性については、映画を見ていて同じところで笑う、ニュースを見ていて同じところで怒るなど、喜怒哀楽のポイントが似ていると、一緒にいて疲れない、お互い我慢していない関係を築きやすくなります。
❽ 見た目を良くする
太っている男性にとっては、ダイエットが最強の婚活対策となります。
女性から見ると、太っていいる男性は「自己管理が出来ない」「だらしない」「清潔感がない」と見えますし、モテません。逆に太った女性と結婚したいと思う男性は少ないはずです。
やはり、見た目が9割なのです。婚活で成功したいのであれば痩せましょう。
また、清潔感と健康については、初婚だからバツイチだからではなく、社会人の常識として意識しておきましょう。
婚活に向けての注意点
バツイチ男性の婚活に向けての注意点を4つご紹介します。
❶ 婚活に前向きになる
独身生活に慣れてしまうと、結婚に対するモチベーションが低下してしまいますが、婚活には前向きな気持ちが重要です。
独身は自分のお金や時間を自由に使えるのは魅力ですが、「将来も今の生活を続けていきたいのか」「再婚して家庭を築いていきたいのか」と自分に問いただしてみましょう。
少しでも家庭を持ちたい、パートナーと過ごす未来がほしいという気持ちがあるのなら早めに行動しましょう。
❷ 再婚相手に求める条件を絞る
婚活を始める前に、どんな相手となら長く円満な家庭を築いていけそうかを考えることも大切です。
初婚での失敗を踏まえれば、自分が相手に求めるポイントを明確にしやすいのではないでしょうか。
仕事への理解、子どもの有無、金銭感覚の一致、価値観が合うなどの重視したいポイントを明確にし優先順位を決めておけば、より現実的にお相手探しができるのではないでしょうか。
❸ 自分の価値を高める
初婚、再婚に限りませんが、婚活するうえでは魅力的な人間であることはとても大切です。
離婚経験をプラスに捉え自分の魅力を高めておきましょう。
また、身だしなみを整え、仕事や趣味なども含めて自分の価値を高めておくことも大切です。
❹ アクションを起こす
バツイチ男性は、仕事が忙しかったり環境などの理由から出会いの数が年々減っていきます。
自然の出会いや女性からのアプローチを待つよりも、自分から積極的に動くことが必要です。
知人の紹介、婚活アプリ、婚活パーティー、結婚相談所など自分に合った婚活方法で、1日でも早く行動しましょう。
バツイチ男性がNGなケース
バツイチがNGとされるケースもあります。
それは「子供あり」の場合です。
・子供を引き取り育てている
・養育費の支払いがある
・定期的な面会がある
・子供の兼ね合いで前妻との定期的な面会がある
・将来の相続
などの理由で、NGと判断されることがあります。
もちろん男性側は、前妻と再婚相手とでは全く別の対象として接しているつもりでも、再婚相手は割り切れないことも多いのです。
また今後、再婚後の子供の誕生を考えた場合、子供同士の交流や養育費による経済的な負担、精神的な負担など、様々な場面を想定すると、難しいという判断になることは仕方がないかもしれません。
子供がいるバツイチ男性(子供の親権は前妻側)については、上記のような女性の不安をどう取り除いていくかが婚活成功のポイントになります。
その為には、相手女性が何を気にしているのかを感じながら、離婚の理由、養育費、子供との面会、相続の件などについては正直に伝えることが大切です。
代表カウンセラーの山内です。
一緒に婚活始めませんか!
バツイチ男性の婚活は、それほど難しいものではありません。
婚活の方法はいくつかありますが、効率的に女性と出会いたいという方におすすめしたいのは結婚相談所です。
結婚相談所は、真剣に結婚したい人との出会いがあり、バツイチに理解のある女性も多くいらっしゃいます。
また、カウンセラーにサポートしてもらえるため、悩みや不安に寄りそったアドバイスをもらいながら婚活を進められます。
この記事が、あなたの婚活にとって少しでもお役に立てれば幸いです。
こちらのページを読んだ方は、下記のページもよく読まれています。ぜひご一読ください。