京都市左京区で婚活・お見合いなら結婚相談所
縁結び 幸せリボン
〒606-8203 京都府京都市左京区田中関田町26-10 Mビル3F
美容室グレースヒロコ
お気軽にお問合せください
営業時間 | 10:00〜18:00 (不定休) |
---|
婚活において、第一印象はとても重要です。
どんな素敵なコーディネートをしても、年齢に合っていなければ印象はダウンしてしまいます。
年齢に合わせて、自分の魅力を最大限に活かしつつ、男性に好印象を与える服装を選びましょう。
ここでは、婚活女性の服装の選び方やポイントなどをご紹介します。
デコルテを出すのがポイント
◆ 「清楚感」「品の良さ」「女性らしさ」を意識する
婚活男性は結婚相手の条件として、女性らしさや品の良さを重視している傾向にあります。
そのため、清楚で女性らしさを演出してくれるワンピースは婚活男性に人気です。
◆「清楚感」のあるミディ丈やミモレ丈を選ぶ
ミディ丈とは、膝が隠れる程度の丈のことをいいます。上品な印象を与えるので、婚活女性にはおすすめです。
またミモレ丈は、ミディ丈よりも若干丈が長いもののことを指します。
◆ 服装の色味がポイント
服装の色味でかなりの印象が変わります。
婚活でははっきりした色もよりも、優しい色合いの淡いピンクやベージュがおすすめです。
黒やダークカラー、白黒モノトーン柄などは全体的に暗い印象になってしまうのでNGです。
◆ 首、手首、足首をみせるデザインにする
手首や足首、デコルテの鎖骨ラインを出すと綺麗にすっきりした印象に見えます。過度な露出はNGです。
◆ 婚活におすすめなのはワンピース
ワンピースはあれこれコーディネートを考える必要がなく、女性らしさをアピールでき、婚活男性から人気です。
◆ カーディガンは脱ぎ着もしやすくOK
婚活ではニットやセーターはNGですが、カーディガンは人気です。
インナーがノースリーブやフレンチレストランスリーブなどのワンピースに、さらっと羽織る形もおすすめです。
カーディガンを羽織っているか羽織っていないかでの印象も変わるので、どちらのパターンでも写真に撮れます。
◆ 年代に合わせた服装にする
それぞれの年代に合わせた服装を意識することで婚活女性の魅力を最大限に引き出せます。
NGな服装
◆ パンツ・スーツ・ニットやセーターはNG
パンツルックは、女性らしい印象が薄れるので婚活では不向きとされています。
男性ウケすかどうかというだけではなく、パンツルックの時とスカートの時では意識や所作も変わっくるからです。
同様にスーツをもカチッとしたイメージになり、ビジネスの印象になりがちなので不向きになります。
ニットやセーターは着膨れし太って見えるだけではなく、首や手首を隠すことになりスッキリとした印象にも見えづらく、デコルテを隠すと色気を感じません。
◆ 婚活ファッションでは冬の服装は不向き
男性は女性らしいラインがわかる洋服が好きなので、冬だからといってタートルネックやニットを着こんでいたり、厚着はNGです。
オールシーズン着れるような上質なワンピースを用意し、冬でもワンピースがおすすめします。
冬だからといって、黒やグレー、茶系は婚活ではNGです。
◆ その他で婚活に不向きな服装
・原色や柄が大き過ぎるなど、印象が強過ぎる服装
・アシンメトリーなどの個性的なデザイン
・フリルやレースが多すぎるロリータファッション
・体にフィットしすぎている、ミニ丈すぎる
・カジュアルすぎて普段着の印象の服装
・胸元があきすぎているなど、露出面積が大きい
・光沢感が強くお呼ばれドレス風、ボレロを羽織るとフォーマルすぎ
などです。
「ONWARD CROSSET」より参考画像
30代の婚活女性は「自分に似合うものを選ぶ」ことがポイントです。
20代とは違う大人の女性をテーマにしてコーディネートするのがおすすめです。年相応もしくは、少し背伸びした服装の女性は好印象に見られます。
シンプルでありつつも、上質な素材であり、すっきりとしているシルエットを意識すると子供っぽく見られません。
年齢的にも、キャリアウーマンが多いですが、婚活ではかっこよさではなく上品さを優先させましょう。
「Liala × PG」より参考画像
20代より少し大人の魅力をアピールし、優しそうで落ち着いた雰囲気になるよう意識しましょう。
選ぶ服装は、20代よりワンランク上げて、女性らしさを発揮することがポイントです。
若さの中に大人っぽいテイストをプラスした服装を選んでみましょう。
淡いピンクや緑など優しさを感じさせる服装を選んで、30代だからこそ見せられる上品さをアピールしてみてください。
「PROーFORMAL」より参考画像
40代の婚活女性は、品格と年相応の落ち着きをアピールすると効果的です。
20代や30代では出せない上品でエレガントな雰囲気が魅力です。
年代的に身体のシルエットが気になる女性は、体型を隠せるようなゆったりした服装を選んでしまいがちですが、ゆったりとしたシルエットは上品さを出せないので、できるだけ身体のラインに合った服を探しましょう。
「PRO-FORMAL」より参考画像
エレガントで上品な様子にこだわりつつも、明るめのカラーを選びましょう。
明るい色味の服に抵抗がある時は、白系のトップスに紺色のカーディガンを羽織ったり、明るめのベージュのワンピースもおすすめです。
若くフレッシュなものよりも落ち着いた服装のほうが、40代だからこその品格を感じさせてくれます。
体形が変化しやすい年代なので、メリハリのついた服装を意識してみてください。
「J`aDoRe JUN」より参考画像
50代の婚活女性は、パステルカラーや白、優しい色や柔らかい色、薄いピンクやブルーなど明るい色を顔まわりにもってくるとパッと華やかになります。
しかし、自分の好みも確立している50代女性は、パステルカラーや白が苦手な場合は、着なれた色で、明るめのトーンを選びましょう。
あまり地味だと印象に残らなくなる傾向にあるので、メイクやヘアスタイルで工夫が必要です。
「ZOZOTOWN」より参考画像
50代だからこそできる品の良さを全面にアピールしていきましょう。
服装はスカートやワンピースで女性らしさを意識し、50代女性の余裕を演出できるように、少し透け感のある服装、シフォンやレースなどがおすすめです。揺れるアクセサリーなどを選ぶと好印象です。
また、時代に合った男性好みのファッションを意識することが大切です。
若作りをしたファッションや、「いつの時代の服?」と思われるような時代錯誤したファッションには気をつけましょう。
「welleg」より参考画像
◆ 婚活に合う靴
ヒールのある綺麗目なパンプスがおすすめです。
そして、ヒールの高さは5~7㎝がおすすめです。
なぜなら、女性の脚を最も綺麗に見せてくれるヒールの高さが5~7cmだからです。
ヒールが苦手な方は、ヒールの部分が太めのものやアンクルストラップがあるものを選ぶとよいでしょう。(アンクルストラップとは足首部分を一周するようにストラップを巻いて固定する靴のことです。)
ヒールのないフラットシューズやぺたんこ靴は、エレガントに見えないのでおすすめしません。
また、更に足を綺麗に見せたい場合は、ベージュ系の色のパンプスを選ぶと、脚との境目がわかりにくくなり、視覚効果で脚が長く見えます。
「CHARLES & KEITH」より参考画像
◆ ブランドものでないシンプルなバッグ
婚活でハイブランドのバッグを持っていくのは、逆効果です。
男性は持ち物で金銭感覚を見ている人が多く、ブランドバッグを持っていると「お金のかかる女性」と思われる可能性もあります。
婚活のファッションでは、高級さよりも清潔感とバランスの良さがポイントです。
バッグも同様、ブランドより、シンプルで大切に使われているか、シミ・汚れ・擦り切れがないか、などのほうが重要です。
「シンプル」
「目立たない」
「小〜中くらいのサイズ」
「安っぽく見えない」
上記を意識して選びましょう。
上品なメイク
◆ メイク
お見合いや婚活では、すっぴんはマナー違反なります。
適度にメイクをすることはマナーの一つです。
ナチュラルメイクといってもただの薄化粧だと地味な印象になってしまいます。自身の良さが引き立ち、好印象に見えるメイクを意識しましょう。
メイクの仕方がわからないという方は、メイクレッスンを受けたり、メイクの上手な方からアドバイスを受けることをおすすめします。
それでも不安な方は、お見合い当日などは、メイクの予約をしてプロの方にお任せしてみましょう。
血色感を出すためにオレンジや薄いピンクのチークを入れることもおすすめです。
リップは明るいピンクやオレンジ系の肌色に合ったものを選んでみてください。
濃すぎるメイクも印象が良くないのでバランスを見ながらメイクをしてみてください。
品よく見えるネイル
◆ ネイル
ネイルカラーでおすすめなのはベージュやコーラルピンクです。
血色をよく見せてくれる淡いピンクなどの自然なカラーは、手元を美しく見せてくれるので男性からも好印象へとつながります。
過度に伸びすぎている爪や、ゴテゴテしたネイルアートや個性的なネイルは婚活では不向きです。
手先や爪は清潔感が表れるところなので、慎重に準備することがポイントです。
職場などでマニキュアやネイルができない場合は、爪磨きでツヤを出すだけでも印象が良くなるのでぜひ試してみてください。
◆ アクセサリー
婚活に向いているアクセサリーは、女性らしさを演出してくれるシンプルで華奢なものを選ぶことがポイントです。
アクセサリーは、洋服を華やかに見せてくれるアイテムなので、ポイントを踏まえて上手に身につければ、好印象に見えます。
細い華奢なチェーンブレスレットがおすすめです。チェーンの色は、ネックレスやイヤリング、ピアスなどと合わせると全体の統一感が出ます。手元が光る演出は好印象に見えます。
【婚活おすすめアクセサリー】
❶ ネックレス
特に視線を集める「顔まわり」を明るく見せてくれるのが、ネックレスです。
男性が女性らしさを感じる首や胸元にキラリと光るアクセントをつけることで、品のある女性らしさを演出することができます細身のネックレスがおすすめです。華奢なチェーンが女性らしさを演出してくれます。
❷ イヤリング・ピアス
イヤリングやピアスは、顔に一番近いアクセサリーです。視線を集めるものだからこそ、さりげなく女性らしさを演出することができます。
最大のポイントは「さりげなさ」です。耳たぶの範囲に収まるような、小ぶりな物を選日ましょう。
一粒パールや一粒ダイヤは品があり好印象です。
❸ ブレスレット
ブレスレットは、服装のアクセントになるだけでなく、手首を華奢にみせる効果があり、女性らしさを際立たせてくれるアイテムです。腕時計は男性的なイメージが強いので、腕時計よりもブレスレットがよいでしょう。
細い華奢なチェーンブレスレットがおすすめです。
❹ リング
手元を華やかに見せてくれるリングですが、指輪は、結婚指輪や恋人同志のペアリング、といったイメージが強く持たれているから、注意をしないとマイナスイメージにつながる場合があります。
身につける場合は、左手の薬指以外で、数は1つだけにしましょう。
おすすめのデザインは、リングの幅が狭く華奢なデザインのものです。
また婚約指輪を連想させるデザインは避けましょう。
❺ ブローチ
シンプルな服装に立体的なアクセントを加えてくれるのが、ブローチです。
華やかで、引き締まった印象になり、オシャレ度がアップします。
ブローチとネックレスを両方つけてしまうと、ごちゃごちゃした印象になってしまうので、どちらか一つにしましょう。
パールやビジューなど、キラキラ感のあるもので華やかさプラスしましょう。
【アクセサリーを選ぶ時に気をつけるポイント】
❶ アクセサリーをたくさんつけない
自分の魅力を引き立ててくれる「さりげなさ」がポイントです。
たくさんつけすぎるとごちゃごちゃしてアクセサリーの印象が強くなってしまします。
❷ 大ぶりなアクセサリーは控える
男性は優しそうで女性らしい女性を好む場合が多いので、アクセサリーは小ぶりでシンプルなデザインを選びましょう。
❸ 統一感のあるアクセサリーにする
アクセサリーに統一感がないとセンスを感じられず良い印象を和え合えることができません。
色をシルバー系、ゴールド系でまとめるなど全体のバランスを考えて選ぶことが大切です。
❹明らかにブランド物だとわかるアクセサリーは控える
ブランドのロゴなどすぐにブランドだとわかるアクセサリーはNGです。男性に「お金のかかりそうな女性」と思われる印象を与えてしまい婚活では好ましくありません。
代表カウンセラーの山内です。
一緒に婚活始めませんか!
婚活では、第一印象で好印象を残せば、その後スムーズに進んだりします。服装については十分過ぎるくらい準備をしておくことが重要です。
背伸びしすぎずに今の年齢に合う服装が、一番女性を輝かせてくれます。
婚活では、自分の好みは封印し、男性ウケする服装を選ぶことがポイントです。
この記事が、あなたの婚活にとって少しでもお役に立てれば幸いです。
こちらのページを読んだ方は、下記のページもよく読まれています。ぜひご一読ください。