京都市左京区で婚活・お見合いなら結婚相談所
縁結び 幸せリボン
〒606-8203 京都府京都市左京区田中関田町26-10 Mビル3F
美容室グレースヒロコ
お気軽にお問合せください
営業時間 | 10:00〜18:00 (不定休) |
---|
2023/08/31
「うまく話せない」
「初対面の人との会話がいいかわからない」
「お見合いの話題はどうすればいいの?」
など、そんなお悩みの方をお持ちの方が多くいらっしゃいます。
ここでは、お見合いでうまく話せるコツなどについてご紹介します。
上手くいかない原因
お見合いの会話がうまくいかないのは、「初対面の女性に緊張している」「女性との会話のコツがわからない」「お見合いでNGな話題で会話してしまった」などの原因が考えられます。
また、お見合いの会話で「なんか会話がつまらない」「会話の内容に違和感を覚える」など相手に思わせないのがポイントです。
会話で良くない印象を与えてしまうと、そこから進展するのは難しくなります。
以下を意識しお見合いの会話を成功させましょう。
【お見合いの会話でうまくいくコツ】
◆ 聞き上手になる
◆ 共通点を見つける
◆ 相手の好きなことを話す
◆ 沈黙を受け入れる
◆ 相手と張り合わない共感する
◆ 無理に話そうとしない
◆ 相手によく思われようと思わない
聞き上手が好印象
「何か話さないといけない」と焦らず、お相手の話しを聞くことに意識してみてください。
うまく話そうとせず、お相手に興味を持って質問することが大切です。
「男性2割女性8割」で会話することがポイントです。
女性は話を聞いてくれる男性に好意を持ちます。
男性の話しや自己アピールが多いと、女性は苦痛なる傾向があるので気をつけまょう。
ついつい「自分の良いところを知ってほしい」と自己アピールをしてしまいがちですが、お見合い中は相手に寄り添った会話を意識してみてください。
一般的なお見合いの話題は、趣味、休日の過ごし方、仕事などがあります。
お相手の回答に対して、「そうなんですか」で終わらないで、お相手の言ったことから更に話が広がるように意識してみましょう。
例えば、
A「趣味はなんですか?」
B「映画が好きで映画館へもよく行きます。」
A「映画ですか?僕も時々観ます。どんな映画が好きですか?」
B「アクション映画をよく観ます」
A「アクション映画はおもしろいですね。好きなアクション映画はありますか?」
といったような感じす。
こうしてオウム返しされることで、お相手は自分の話が伝わってると感じ、心を開きやすくなり、話しやすくなります。
お相手の回答をしっかり聞いて相手中心に話すことが大切です。
共通点を見つけて距離を縮める
共通点が見つかれば会話がはずみやすくなります。
日常でも共通点がわかった時、親近感がわいたり、会話が盛り上がったりすることがあるのではないでしょうか。
小さなことから何でも良いので、会話の中から見つけると会話が楽しくなるはずです。
ただ、共通点を見つけようとして、質問ばかりしないように気をつけてください。
質問の定番ですが、「休日は何をしていますか?」は、聞きやすい質問になります。
お相手の素がわかり、共通の趣味があると一気に距離が近づきます。
休日の過ごし方からは、お相手の私生活を知ることで、細かい共通点も発見できるかもしれません。
お相手の話しに共感する
張り合うつもりはなくても、つい反論してしまう人がいます。
それは違うと思ったり、納得できないこともあるかと思いますが、そもそも会話に勝ち負けはありません。
もし意見が合わない時は考え方の違いを受け入れ、違いを学ぼうとする気持ちが大切です。
特に、気をつけたいのが、否定的なこと言ったりアドバイスしてしまうことです。
女性はアドバイスは求めていないので気をつけましょう。
お相手の話に共感したり、褒めるような会話が好印象になります。
共感されると、お相手は自分が受けいられると感じて、心を開くようになります。
心を開くと、どんどん話したくなり、会話も盛り上がります。
価値観の違いも含めて会話を楽しもうとする気持ちが大切です。
会話が得意でなくても大丈夫
お見合いでは、話すのが苦手、人見知りと言うことを隠す必要はありません。
緊張のあまり会話がぎこちなくなるよりはむしろ良いです。
自分もお相手も楽になりますし、逆にコンプレックスや悩みを話した方が、人は心を開きやすくなります。
話すのが苦手、人見知りと伝えたことで、会話がつながったりお見合いの話題にもなります。
夫婦や恋人、友達同士など、片方が口下手だけど聞き上手、片方がおしゃべりなケースがよくあります。
口下手や人見知りは、かえってお見合いでは生かすことができるのではないでしょうか。
無口な人が好きな人もいます。
会話が得意でなくても大丈夫です。
ありのままで
お見合いでは、お相手にどう思われるか不安に思ったり、お相手の反応も気になるところですが、あまり自分をよく見せようとは思わないことです。
お見合いで、自分をよく見せようと自分を作ってしまうと、ありのままの自分を出せなくなってしまいます。
お相手には、本来のあなたを受け止めてほしいと思いますが、どう思うかはお相手の問題といえます。
自分に自信を持つには、他人と比べず、今の自分のままで大丈夫と思うことです。
自分を飾らずありのままで自分を肯定することが大切です。
今すぐ内面を変えることが、むずかしい時は、外見を磨くことを始めてみてください。
髪型を変えてみたり、おしゃれをしてみたりすることで、気分も上がり自信がつくことにもつながります。
「よく思われたい」気持ちは一旦置いておいて、お相手との会話を、精一杯楽しむことに集中しましょう。
お見合いでNGな話題
お見合いの場では、避けた方が良い話題があります。
NGの話題になると、印象が悪くなってしまう事に繋がります。まずNGの話題をしないよう心掛けることが大切です。
【お見合いでNGな話題】
◆ 個人情報
◆ 婚活状況
◆ 宗教や政治
◆ 結婚の話題
◆ 性的な話
◆ ネガティブな話し
◆ やる気のない発言
◆ 相手の容姿について
◆ 愚痴や自慢話
など、話題にしないように気をつけましょう。
代表カウンセラーの山内です。
私と一緒に婚活始めませんか!
初対面では、誰でも緊張するものです。
無理に自分を変えようとしたり、最初から無理と思ったりする必要はありません。
お見合いで一番大切なことは「お相手を知ろうとすること」「お見合いを楽しむこと」です。
「うまく会話できなかったらどうしよう」と不安になってしまうかもしれませんがネガティブに考えすぎず、「なんとかなるだろう」と前向きな心持ちになることも大切です。
この記事が、あなたの婚活にとって少しでもお役に立てれば幸いです。
こちらのページを読んだ方は、下記のページもよく読まれています。ぜひご一読ください。