京都市左京区で婚活・お見合いなら結婚相談所
縁結び 幸せリボン
〒606-8203 京都府京都市左京区田中関田町26-10 Mビル3F
美容室グレースヒロコ
お気軽にお問合せください
営業時間 | 10:00〜18:00 (不定休) |
---|
お見合いで、どのような服装をしていけばよいかは悩みますよね。
とくにファッションに自信のない男性は、洋服選びで困ることも多いのではないでしょうか。
ですが、ファッション初心者がお見合いでの服装を選ぶときは、無理におしゃれに決めようとする必要はありません。
まずは基本をおさえ、好印象に見える服装を探しましょう。
プロフィール写真とお見合いの服装は、同じイメージであった方が好印象に見えるため、同じ服装で撮ることも重要です。
ここでは、婚活男性のお見合いで選ぶ服装のポイントなどをご紹介します。
スーツが基本
結婚相談所での、お見合いはスーツが基本です。
まずは、お見合い用のスーツセットを1つ決めておけば、お見合いのたびに何を着ていくか悩むことがなくなります。
お見合いでの服装で最も大切なキーワードは、明るく清潔感のある服装です。
ここでは、お見合いが成功するスーツ選びのポイントについてご紹介します。
【スーツ選びのポイント一例】
最初の3秒で決まる第一印象は、明るく清潔感があることが重要ポイントです。
◆ スーツの色選び
ネイビーやグレーのスーツがおすすめです。
お見合いの場所は、ホテルラウンジなどで落ち着いた照明の場所が多いため、黒や黒に近い濃い色は暗く見えてしまいますし、フォーマルな印象になりすぎます。
ネイビーは、女性から「清楚」「爽やか」「上品」という印象を得られ人気の高い色で、着回しするのにも優れています。
シャツやネクタイの色と組み合わせると、ネイビーは清潔感や爽やかな印象をアップし、グレーは優しい穏やかな雰囲気を演出できます。
◆ スーツの形
サイズ感は重要なポイントなります。
細身のタイプですっきりした印象のものがかっこよく見えます。
自分の体にフィットするデザインを選びましょう。
サイズが大きすぎるのはだらしなく見え、古い印象にも見えるので、デザインだけではなく、適切なサイズ選びも慎重に選びましょう。サイズ感だけでキチンとした印象になります。
素材は、オールシーズンで着られる機能的なものをおすすめします。
【スーツとシャツの組み合わせ一例】
グレーとネイビーのスーツに合わせやすい組み合わせをご紹介します。オーソドックな色は、誠実な印象を与えてくれます。
白いシャツとの組み合わせが一番爽やかですが、同系色のストライプやチェックシャツと組み合わせると、真面目すぎない印象で小慣れた雰囲気になります。
◆ グレーのスーツ+淡いブルーのストライプシャツ
爽やかな印象にいあがるコーディネートです。
クールビズスタイルのもおすすめです。
◆ ブルーグレーのスーツ+ブルーのギンガムチェックシャツ
ブルーグレーにさりげなチェック柄の入った爽やかなスタイルです。同系色のブルー系が統一感のあるワントーンコーデに仕上げています。
◆ ネイビーのスーツ+ブルーのギンガムチェックシャツ
チェック柄のシャツをアクセントに、同系色でまとめたノーカラーコーデです。オールシーズン着用できます。
【シャツとネクタイの組み合わせ一例】
グレー系とネイビーのスーツに合わせやすい組み合わせをご紹介します。
◆ サックスブルーのシャツ+イエロー系ネクタイ
透明感のあるリゾート風コーディネートになり、とても柔らかい印象になります。
◆ ブルー系ストライプ+ブラウンのネクタイ
男らしく、エレガントかつ上品な雰囲気を演出できます。
◆ ワイドカラーのクレリックシャツ+グレンチェック柄のネクタイ
クレリックシャツが英国感を強めています。洗練された、クラシカルな雰囲気がオシャレな大人の印象になります。
クレリックシャツとは、身体を覆う身頃の部分が柄、または色無地で、襟と袖のみが白いシャツのことを言います。 上品でクラシカルな装いを楽しみたい人におすすめです。
NGな服装に注意する
婚活男性の服装は、とにかく「清潔感」が大切です。
婚活で、NGな服装をご紹介します。
◆ 服がシワシワでだらしがない
シワシワでだらしない印象は最も女性に嫌がられるポイントです。
特にシャツは種類によってシワが目立つ場合があるので入念なチェックをしておきましょう。
◆ オーバーサイズの服装
お見合いで着るスーツやシャツなど、サイズが大きいと野暮ったく見えて、年齢よりも老けて見えてしまうことがあります。
体にフィットしたスッキリしたサイズは清潔感を感じさせます。
◆ 時代に合っていない
クロゼットから引っ張り出したスーツは、形もサイズも「今」に合っていないことが多いので新調することをおおすすめします。
今の程よくオシャレ感が出るアイテムは、着丈が長すぎないジャケットと少し丈が短めのパンツです。
◆ カッターシャツの下が色付きTシャツ
シャツの下に色付きのTシャツを着ているとダサく見えます。
◆ どの年代にも共通なポイントは「清潔感」「シンプル」「ジャストサイズ」が重要
これらのポイントは互いに関連しあっています。
清潔感を出すためにはシンプルであったりジャストサイズでなければなりません。
ジャストサイズであることは、シンプルさを出すことにもなります。
30代の男性には経済的な面でも期待が寄せられがちなので、安っぽい印象にならないことも大切です。
上質に見え、高く見えるものを選びましょう。
「ONLY」より参考画像
40代の婚活ファッションでは、おじさんっぽく見えないものを選ぶことが重要です。
同じ色のジャケットでも、ちょっとシルエットが違うだけで見た目の印象は驚くほど変わります。
鏡の前でいろいろと試着をしてみて、自分を最も若々しく見せてくれるものを選びましょう。
サイズがちゃんと合っているかどうかも必ずチェックしておきたいところです。
40代になると体型が崩れてくるので、オーバーサイズの洋服を選んでしまう人も多いのですが、だぼっとした服装はだらしなくて野暮ったい印象に見えます。
きちんと試着をして自分の体型に合ったものを選び、きちんと感を演出しましょう。
また、太っている方で何を着るか困っている方にはオーダースーツをおすすめします。
「ONLY」より参考画像
昔は流行っていたものは、今はたいがい時代遅れです。それをクローゼットの中から引っ張り出して、勝負をかけるはずのお見合いに着て行くと、まるでタイムマシンで現れたかのように浮いてしまいます。
全体的に、古いものは、生地に元気がないので、年を重ねたら服装にケチケチするのではなく、費用をかけるものには費用をかけて新調することをおすすめします。
また、ビジネスーツ以外のカジュアルスーツをそろえておくと良いでしょう。
「ONLY」より参考画像
品ぞろえが豊富な量販店では、サイズも揃っているので、試着して気に入れば即購入できます。
その日のうちにすそ直しをやってくれるところもあり、急いで購入したいときは便利です。
お見合い用のスーツなのに、量販店で買っても大丈夫なのかと思いますが、ポイントをちゃんとおさえておけば、どのお店でもお見合い向きのスーツを選べます。
「大事なのはどこで買うかより、何を買うかです。」
【例えば量販店で購入する場合】
❶まずはジャッケットを選ぶ
店員さんに採寸してもらい相談しながら、体に合うものを探します。
シングルやダブルなど型違いのジャケットを順番に試着しながら、
①肩幅がちょうどよく
②二の腕の太さを強調しずぎず
③背中からウエストのラインに無駄なしわが出ないことをポイントに、体に一番フィットする1着を選ぶ
❷ バランスよく見えるパンツ選び
ジャケットが決まったら、次はパンツです。
パンツはジャケットと同じ素材のもので、シングルタックやダブルタック、ストレートなど、いくつかのパターンが用意されています。この品揃えの豊富さが、量販店のいいところです。
ジャケットとパンツをいろいろな組み合わせパターンで試着します。
全身がすっきり見えて、スマートな印象に見える組み合わせなどをみて、一番似合うパンツを選びましょう。
❸ 似合う色を見つける
次は、スーツの色選びです。
量販店は同じ形でも、複数の色が揃っています。
いろんな色を試着し、顔色も全身も明るい印象になるものを選びましょう。
最後の確認で、靴を履いて全身を鏡に映し、前から後ろから、横からも確認して、納得する好印象に見えるスタイルをみつけてください。
【参考】婚活用スーツのお店おすすめ7選
◆ 全国に店舗があるスーツのお店
・スーツカンパニー(THE SUI CAMPANY)
・スーツセレクト(SUIT SELECT)
・アオキ(AOKI)
◆ 2〜5万円でリーズナブルなオーダースーツのお店
・ONLY
・GINZA Grobal Style
・DIFFERENCE
・オーダースーツSADA
【婚活男性の靴】
靴は黒のストレートチップがおすすめです。(ストレートチップとは、革靴のつま先に一本の直線が入っているデザインのことです。)
特に黒のストレートチップであれば、ビジネスシーンはもちろん、冠婚葬祭すべてのシーンで活用でき、とても便利な靴とも言えます。
スーツに合わせればフォーマル性が高まり、キチンとした印象を持ってもらえ、スーツスタイルがさらに素敵に引き立ち、第一印象が良くなります。
価格帯は15,000円〜25,000円程度を揃えましょう。
足元はお見合いの時にもけっこう見られているので、かかとがすり減っている・つま先にこすったような傷がある・形が崩れている靴は、清潔感が損なわれる原因になるので、買い替えることをおすすめします。
【婚活男性の鞄】
◆ お見合いで無難なのはコンパクトなビジネスバッグです。
ビジネスバッグはスーツに似合う形やデザインで作られているため、お見合いの場でも相性抜群です。
注意点は大きさなので、コンパクトなものを選ぶことが大切です。
◆ オシャレさをアピールするならクラッチバッグもおすすめです。
セカンドバッグよりもスリムでコンパクトです。セカンドバックは集金バックみたいですので、女性にはあまり好まれません。
◆ 迷う場合はバッグはあえて持たないという選択肢もあります。
お見合いで必ずバッグを持参しなければいけないルールはありません。
バッグで迷うぐらいならあえて持たないのが無難です。
ここでは、靴、ベルト、バッグなどの小物の選び方についてご紹介しました。
婚活で好印象を得るためには、それなりに服装などを買い揃える必要があります。
使い回しがきく便利なアイテムを揃えることを意識し、できれば予算を最小限に抑え賢く買い揃えましょう。
代表カウンセラーの山内です。
一緒に婚活始めませんか!
結婚相談所のお見合いの場所は、ホテルのラウンジなどを利用することが多いため、結婚相談所でのお見合いはスーツが基本となります。
男性がよりよく見えるのは、やはりスーツを着こなしている姿ではないでしょうか。
お見合いファションで大切なポイントは「清潔感」です。スーツは清潔感も与えてくれます。
清潔感を意識し似合うスーツを用意しましょう。
この記事が、あなたの婚活にとって少しでもお役に立てれば幸いです。
こちらのページを読んだ方は、下記のページもよく読まれています。ぜひご一読ください。