京都市左京区で婚活・お見合いなら結婚相談所
縁結び 幸せリボン
〒606-8203 京都府京都市左京区田中関田町26-10 Mビル3F
美容室グレースヒロコ
お気軽にお問合せください
営業時間 | 10:00〜20:00 (不定休) |
---|
ずいぶん前から、少子化高齢化が問題視されており、元気な高齢者が増える一方で、生まれる子供が少なくなっています。
そこには、未婚・晩婚の増加、第一子出産の高齢化、子育てと仕事の両立な対する不安など、様々な要因があります。
そこで国・自治体による少子化対策が盛んに行われています。その一つに婚活支援事業があり、手厚い支援や取り組みで、多くの人が安心して結婚し家庭を築けるようにサポートしています。
47都道府県の婚活支援内容はさまざまです。今回は、京都、大阪、奈良、滋賀、兵庫についてまとめてみました。
「なら結婚応援団」
奈良県の「なら結婚応援団」は、奈良県が結婚を応援する企業や店舗、NPO等とともに、結婚応援団員として婚活をしている独身男女を応援するものです。これらの企業が婚活イベントを開催し、県はイベントの情報発信を行なっています。
参加者は婚活イベントの情報の中から、参加したいイベントを「なら結婚応援団」に伝えます。決定通知が届けば、その婚活イベントに参加することができます。「なら結婚相談」のイベントでは、異性のプロフィールの把握をしていないため、成婚までのアフターフォローはありません。婚活イベントでカップルが成立した場合は、個人情報の交換も含めて個々に自己責任で付き合う必要があります。
詳しくは「なら結婚応援団」を検索してみてください。
「ひょうご出会いサポートセンター」
兵庫県には、県の委託によって運営されている「ひょうご出会いサポートセンター」があります。一対一でじっくりとお見合いしたい人は「はばタン会員」、大人数のイベントに参加したい人は「あいサポ会員」に登録。
公務員や看護師などの専門職セミナーや出会いイベントなどもあります。専門職向け婚活イベントはカップル成立も多く、人気の高い婚活イベントとして評判があります。
成婚したカップルからのコメントも多数寄せられており、「ひょうご出会いサポートセンター」での出会いで成婚したカップルへは記念品が贈呈されます。
詳しくは「ひょうご出会いサポートセンター」を検索してみてください。
代表カウンセラーの山内です。
一緒に婚活始めませんか!
自治体の婚活支援は、低コストで結婚相談所のような費用はいりませんが、結婚相談所のような内容ではないので、自分の自治体の婚活支援の詳細を調べて、活用してみるのもありではないでしょうか。
まずは、自分が住んでいる都道府県で行われている婚活事業を、検索してみてください。
そろそろ結婚しようかなと考えてるのであれば、早めに婚活を始めることをおすすめします。
この記事が、あなたの婚活にとって少しでもお役に立てれば幸いです。
こちらのページを読んだ方には、下記のページもよく読まれています。ぜひご一読ください。