京都市左京区で婚活・お見合いなら結婚相談所
縁結び 幸せリボン
〒606-8203 京都府京都市左京区田中関田町26-10 Mビル3F
美容室グレースヒロコ
お気軽にお問合せください
営業時間 | 10:00〜20:00 (不定休) |
---|
結婚相談所では、ご入会前に無料相談があります。
これは入会前に、サービス内容や結婚相談所への理解を深めるためや、不安を取り除いたり、担当カウンセラーとの相性を確認するためであったりします。
結婚相談所の無料相談でどんなことを聞いたらいいか迷っていませんか?
今回は結婚相談所の無料相談で聞いておいた方が良い内容やポイントを解説しています。
しっかり確認する
◆ 無料相談の当日は入会手続きは、やってはいけない
結婚相談所によって提供するサービスや料金が違います。しっかり理解し比較してから、自分にあった結婚相談所に入会することをおすすめします。
◆ 良いことしか言わないのは怪しいかもしれない
信頼できる結婚相談所では、できないことはできないとはっきり言ってくれます。あなたの条件だとその相手を紹介するのは難しいと、はっきり伝えてくれる結婚相談所を選んでください。
◆ 担当してくれる婚活カウンセラーとの相性をチェックしておく
婚活は辛いことやしんどいことも多いので、相談できる婚活カウンセラーの存在は重要です。その人と相性が良くなければ、困ったときに相談しづらく婚活がうまくいかない場合があります。話してみて違和感がある場合は、そのまま流されることなく断ることも大切です。
追加料金などについて必ず聞いておくこと
料金については、事前にホームページなどで確認しているかとは思いますが、無料相談の際に確認すべきことは料金ページに掲載していない内容になります。
追加料金が必要なサービスを知らずに入会し、活動開始してみると、想定したよりも費用がかかってしまうかもしれません。
・お見合い料、紹介料、カウンセラーとの面談料など
・自己都合で退会する場合の解約料
・休会時の料金
・入会時に数ヶ月分の月会費などを一括で支払い
・その他
料金は非常に重要なことなので、しっかりと聞いておきましょう。
*「本日入会すればいくら割引」というキャンペーンには注意が必要です。しっかり判断できないまま入会してしまうと後悔する場合があるにで気をつけてください。
具体的な内容を確認しておく
どんなサービスがあって、サービス内容が自分に合っているか、希望する形で婚活が進められそうかということを確認する必要があります。
◆ お見合い申し込み数など
結婚相談所によって、1ヶ月に申し込める人数が違います。結婚相談所により違いがあり「1ヶ月に5人から無制限」と非常に幅が広いです。お見合い申し込みの成立率ですが、平均6.3%(2021年 IBJ調査レポートを参照)となっています。20人に申し込んで1人とお見合いできることになります。お見合い申し込みが、月にどれくらいできるかを確認しておきましょう。
◆ 紹介人数
カウンセラーが客観的に見た目線で、会員さんに合いそうな人を探してくれるサービスです。「お見合いできる人を紹介します」ではなく、「おすすめ会員さんを紹介します」という意味です。自分で検索して申し込むのと同じですが、自分が好む人と自分に合う人が一致するとは限りません。客観的な視点から、合いそうな人を紹介してくれるので、出会う人の幅が広がり、出会う数も広がります。
◆ 条件に合う人が何人いるか
希望する条件に合う人が少ない結婚相談所で活動しても、効果は低くなります。入会して出会いがあるか確認する意味でも、必ず希望条件に合う人が何人いるかは検索してもらって確認するようにしましょう。希望項目を増やせば増やすほど、対象の人数は少なくなるので、「年齢」「学歴」「年収」「婚歴」くらいで検索してもらい、合う人数がどれくらいいるかで、入会して出会いがあるか、費用を払う価値があるかを判断してください。
無料相談を活用する
結婚相談所の無料相談に行くことによって得られるメリットとは、それは自分に合っている結婚相談所を選べるということです。
日本結婚相談所連盟(IBJ)は、共通の会員システムを使っているので会員数やシステムは同じです。
では何が違うか?
・それは、各結婚相談所ごとに料金プランやサービス内容、サポートなどの手法が違い、相談者の希望の条件を伝えた時の受け答えやアドバイスは三者三様です。無料相談で特にしっかり確認してほしいのは、担当カウンセラーとの相性です。
結婚相談所の無料相談は、大手から小規模の2〜3社受けることをおすすめします。
比較検討しあなたに合った結婚相談所を選びましょう。
無料相談を受けても、入会する必要はないので安心してください。
代表カウンセラーの山内です。
一緒に婚活始めませんか!
結婚相談所は料金も安くないですし、人生を左右する重大な場になります。納得がいくまでしっかり内容を聞いて、自分に合う結婚相談所を選ぶことが大切です。
結婚相談所は、数が多すぎてどこがいいのかわからないという声を聞きます。無料相談は、大手から小規模まで数件行ってみて比較することをおすすめします。
大手には大手の良さがあり、小規模には小規模の良さがあります。
結婚相談所にどんなサービスを求め、どんな人に担当してほしいか。「注意すべきこと」「確認すべきこと」をふまえて結婚相談所の無料相談を活用してみてください。
この記事が、あなたの婚活にとって少しでもお役に立てれば幸いです。
こちらのページを読んだ方には、下記のページもよく読まれています。ぜひご一読ください