京都市左京区で婚活・お見合いなら結婚相談所
縁結び 幸せリボン
〒606-8203 京都府京都市左京区田中関田町26-10 Mビル3F
美容室グレースヒロコ
お気軽にお問合せください
営業時間 | 10:00〜18:00 (不定休) |
---|
結婚相談所で成婚が決まるまでには
「お見合い」→「プレ交際」→「真剣交際」→「プロポーズ」→「成婚」という流れになります。
結婚相談所での「真剣交際」とは、結婚を前提にお互い1人だけと交際している状態を指します。
真剣交際に入るとほかの人とのお見合いやデートができなくなり、ほかの会員様を紹介されることもなくなります。
ここでは結婚相談所の真剣交際についてご紹介します。
プロポーズ
◆ 半日〜1日長めのデートで、一緒に過ごし居心地良さを確認する。
◆ 会う頻度は、一週間に1〜2回以上。
◆ 結婚生活を見据えて将来のイメージを話し合う。
真剣交際に入ったからといって油断してはいけません。
真剣交際は結婚に向けた、お互いのライフスタイルや仕事観、価値観、今後のライフプランなどをすり合わせていく大切な準備期間です。
当たり障りのない会話だけで終わらないように、価値観のすり合わせを妥協しないように、結婚後についてしっかり「本音」で話し合っておきましょう。
・金銭感覚にズレはない?
・現在の収入や貯金は?
・お金の管理はどうする?
・子どもを持ちたい?
・家事や育児は分担できる?
・生活で譲れないものは?
・結婚後に住む場所は?
・結婚後も仕事は続ける?
・家族や親族との関係は?
・両親の介護はどうする?
2人で会う前に話し合う事項をリストアップすることをおすすめします。
将来設計をあらかじめすり合わせておくことで、結婚後の不和を防止することにつながります。
合わない価値観があれば納得できるまで会話し、どうしても折り合いがつかない場合には、「別れ」を選ぶことも幸せになるための決断です。
◆ 真剣交際にはいってから、プロポーズまでにはお互いの親への挨拶はすませておく。
◆ 2人に結婚の意思が高まったら、「プロポーズ」をおこないます。
結婚相談所では、真剣交際からプロポーズまでの期間は約1ヶ月が目安です。
3ヶ月ルール
結婚相談所IBJのルールでは、お見合い後の交際期間(プレ交際・真剣交際)は3ヶ月となっています。
どうしても延長したい時は、双方の相談所の話し合いのもと、例外的に3ヶ月の延長が認められています。
合わせて6ヶ月経過すると成婚とみなされます。
たったの3ヶ月で結婚を決めるなんて無茶だと思うかもしれないですが、なんとなくだらだらと付き合うことが目的ではなく、結婚を目的とした出会いの場で、だらだらと付き合っていては時間の無駄になってしまいます。
あくまで交際期間中は結婚という目的を見失わないように意識をし、集中して相手を見極める期間とすることが大切です。
結婚を決断するには勢いも必要です。
だらだらとした付き合いは結局結婚を決断できなくなります。
誰だってよりよい相手がいるんじゃないかと思うものですが、一瞬でもこの人かなと思ったのであれば迷わず進んでみることです。
考えれば考えるほど迷います。
考えるべきポイントを抑えておけば3ヶ月間で充分ではないでしょうか。
代表カウンセラーの山内です。
一緒に婚活始めませんか!
真剣交際に入ると、カウンセラーにお見合いやプレ交際のお世話をしてもらうことがなくなるため、「なにかあっても自分たちで解決しないと」と考えてしまうかもしれませんが、結婚相談所では成婚退会までをサポートさせていただきます。
真剣交際になってからもお互いに分かり合えないことがあれば、交際を解消することができます。解消後は、またお見合いのお相手探しから、婚活をサポートさせていただきます。
この記事が、あなたの婚活にとって少しでもお役に立てれば幸いです。
こちらのページを読んだ方は、下記のページもよく読まれています。ぜひご一読ください。